Column No.175 (2006/05/17デイリースポーツ掲載分)
◎ 興味深々の交流戦

 プロ野の交流戦は3カード目に入っている。2年目になるが、やはり新鮮だ。ペナントレース全体にどん影響が出るのか、昨年の結果が物語っている。昨年は交流戦トップのロッテ、2位のソフトバンクがパリーグで最後までプレイオフの激闘を見せてくれた。3位の阪神はセリーグを制した。この交流戦の間にティーム力を確立することがキーになるようだ。
 交流戦のマイクは先週、中日対楽天、西武対巨人の2連戦と金土日の3日間連投した。いずれも長い試合でこの年?になると結構試合内容によっては忍耐が必要になる。若い頃は「延長戦をいつまでやってくれてもいいよ」としゃべりたくてしょうがなかったものだが、最近は競ったいい展開で3時間前後にして欲しいと贅沢な願いになっている。
 交流戦の楽しみ方の一つは首脳陣や選手の人間模様にある。中日、楽天戦のベンチが移ると、方や大きなお目目で無言の落合監督、方や名物のぼやきに終始する野村監督、かっての三冠王の2人の現在の立場を考えると、楽しみ方も倍増する。西武、巨人戦は日本のプロ野球をリードしてきた伝統のティームの対戦、かっての日本シリーズの名場面、名勝負を思い浮かべながら、ついつい見てしまう。私の興味は西武に移った江藤、巨人にテスト入団した小関、そして、西武ドームのマウンドを死守した豊田、彼らが新しいユニフォームで古巣とどう対戦するかを見たかった。
 巨人では活躍の場があまりなかった江藤が3試合スタメン、毎試合ヒットの5安打の活躍だった。恨みはないだろうが、「ある種の想い」は確実に伝わってきた。小関も同じだ。2試合にスタメン、2安打する。「巨人にきて、西武とはまた違った面白さがあります」という。小関も西武を追われるような形で大リーグにチャレンジ、そして思いがけず巨人のユニフォームを着たのだ。残念だったのは、西武ドームで豊田の祈りとピッチングが見られなかったことだろう。3連敗の巨人は豊田を出すチャンスがなくブルペンのピッチングしか見られなかった。
 交流戦だからこそ実現する人間模様、勝った、負けただけではない「選手の想い」も垣間見ることが出来るだろう。
 交流戦のスタートは東京ヤクルトと日本ハムがいい。阪神も今日から地元甲子園に戻っての連戦になる。好調日本ハムに勝ち越し、清原復帰のオリックスを叩き、昨年のようなペースに乗って欲しいものだ。



--- copyright 2001-2006 New Voice Shimamura Pro ---
info@shimamura.ne.jp